忍者ブログ
適当に駄文。 書き物は妖怪メイン・・・でもないかも。 TRPGとか電源ゲーとかの話も。
[135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事が暇だからといって、その間に何かができるわけでもない。
拘束時間というやつだな・・・

それはさておき、完成図の想像もせんと「表を作れ」と軽くおっしゃる御客様には困ったもので御座いますな。
見やすく書き込みやすくかつ集計しやすいように、と考えるととてもご要望には応えられません。それともなにか、見やすくも書き込みやすくも集計しやすくもなくていいから作れとおっしゃいますか? それ使うのは俺たちなのですがね・・・

未来の苦労をせぬために現在苦労しておくべきか否か。それはとても重要な問題だが無理なものは無理。
PR
セッション前に色々雑談した内容。

3身合体6変化魔法少女(物理攻撃タイプが4体ほどいたがw)を本気で設定してきた奴1名を発見。
たしかに個々のバージョンの名前の設定に悩むのも大事であるが、個人的に一番気にかかるのは、分離・合体に要する時間である。すなわち戦闘中にどれほどの時間隙ができるのか。その瞬間に中央のユニットを攻撃すれば、合体は失敗する!!

メガテンキャンペーンに参加したそうな奴1名発見。さすがに最終回直前に重要NPCとか渡すわけにも、臨時参加PCとか入れるわけにもいかず。すまん。
「で、魔人ガトーとか考えたわけです」
「何すんだよ? いやアトミックバズーカとか考えつくが」
「もちろん星の屑作戦成就のために、関東大震災を起すんです」
そういう楽しいことはキャンペーン始まる前に言ってほしいものだ。
東京よ、私は帰ってきた!!
神話の知識がないとメガテンTRPGは辛い。
なくても判るようにはしている(比較的有名どころ使うとか)が、それでも格差が出る場合がある。
「天照大神の弟で力加減を知らない方」という言い方をしても、首を捻るPLが居た事実もある。
しかし正直この手の知識ってのは、子供時代にどこまで興味持ってたかってことに繋がるのだと思うね。蓄積期間が長ければ、相応に量も溜まるものだし。
で、今この時になって知識が欲しい時、どのような方法でそれを仕入れるか、となるともうお勧めの書物とか無いわけですよ。
ええ、無いのです。
なぜなら俺は子供の時から段階を追って本を読んできたわけで。
基礎知識があれば面白い本というのは確かに在りますが、それは基礎知識が無いと面白くない。
俺が基礎知識を得た本は子供向けで、今読んでも読みづらいし面白くないだろう。
しかし正直アレンジの多い伝奇物等の読み物で仕入れるのは、あまりお勧めしないのだな・・・第一印象ってのはなかなか抜けないもので、実際その神話のどういう解釈が一般的なのか、という事実に対して背を向けた知識を手に入れかねない。下手をするとその作品で付加されたまったくのオリジナル要素を神話の一解釈として記憶しかねない。
んじゃどーすればいいの?って言われても困るのだけど・・・面白くない文章は読む気しないしねぇやっぱり。
「変なスイッチが入っている」と言われた。
プレイヤー発言の内容の一部がかなり壊れていたようだ。

仕方あるまい。
昼間はGMでイカれたキャラのロールプレイ(いきなりテンションに不安があったのでアルコールでドーピングしていた)をし、夜は比較的真っ正直な主人公系青少年(外野から「むしろ主人公の友達系」と評された)のロールプレイである。
ギャップが激しすぎるんです。眠かったし。
そりゃ少し本性隠せなくなったって仕方ないでしょう。
大量のデータを作ってもどうせ1回しか使わないのだしむしろ大量だとセッション中に困りそうな予感だがまあいいかあはははははははははは
カウンター
プロフィール
HN:
双葉稀鏡
性別:
男性
趣味:
TRPG
自己紹介:
いつもは別のハンドルを使っている。
某MMOの属性武器の通称と同じなのは嫌なので、こっちを名乗る。
某大学RPG研究会OB。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/29 Grovercof]
[03/17 karasawa]
[07/22 esse]
[07/06 アリス]
[06/15 esse]
ブログ内検索
最新TB
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 行き当たりグッタリ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]