適当に駄文。
書き物は妖怪メイン・・・でもないかも。
TRPGとか電源ゲーとかの話も。
この記事にコメントする
無題
その理屈で言うならば,
1回
1.冒険者4人とゴブリン4匹で舟に乗り,岸Bへ渡る.
舟は冒険者・ゴブリンあわせて、4人までしか乗れませんが,ゴブリンの単位は匹なので無事乗ることが出来ます.
めでたしめでたし
1回
1.冒険者4人とゴブリン4匹で舟に乗り,岸Bへ渡る.
舟は冒険者・ゴブリンあわせて、4人までしか乗れませんが,ゴブリンの単位は匹なので無事乗ることが出来ます.
めでたしめでたし
Re:無題
ざんねん
「4人まで」しか乗れないので、単位:匹で数えられる何かが乗り込んだら、舟は沈むんですね!
ゴブリンが舟を動かせない理由は、乗ったら船が沈んじゃうからだったんです。
ちゃんとヒントになってるだろう?
「4人まで」しか乗れないので、単位:匹で数えられる何かが乗り込んだら、舟は沈むんですね!
ゴブリンが舟を動かせない理由は、乗ったら船が沈んじゃうからだったんです。
ちゃんとヒントになってるだろう?
無題
オレ様の有情さ加減を証明するぜw
1回
どこにもゴブリンが泳げないなどとは書かれていないし、泳いで渡れないほど川幅が広いという制限も無い。命綱くらいは付けてやるから頑張って泳げ。
適当な荷物なり木切れでも浮きに使えれば安全度も格段に増すでしょう。そう、その場で殺さないというのなら、せめてギリギリまで生かして何かの役に立ってもらうべきです。
1回
どこにもゴブリンが泳げないなどとは書かれていないし、泳いで渡れないほど川幅が広いという制限も無い。命綱くらいは付けてやるから頑張って泳げ。
適当な荷物なり木切れでも浮きに使えれば安全度も格段に増すでしょう。そう、その場で殺さないというのなら、せめてギリギリまで生かして何かの役に立ってもらうべきです。
Re:無題
そもそもとして、ゴブリンを向こう岸へ渡す必要があるのか?
という命題がだな
この世界のゴブリンは身長80m、体重7500tなのだ!
そりゃあ舟も沈むわ
と言う設定を、今日の仕事中に考えたよ
という命題がだな
この世界のゴブリンは身長80m、体重7500tなのだ!
そりゃあ舟も沈むわ
と言う設定を、今日の仕事中に考えたよ
無題
いつものPL思考的回答。
まず冒険者4人でゴブリン4匹を殺害。
しかる後に向こう岸に渡る。
こーすればみんな仲良く岸Bにたどり着きます。
死体はモノです。仲良くする対象じゃありません。
うん、パーフェクトプラン。
良いゴブリンは死んだゴブリンだけだ。
番外地:清涼院流水的回答
0回。
まず陸上に船を上げ、そして舟に冒険者4人とゴブリン4匹で順番に乗ります。
岸Bに渡る必要十分条件を満たしました。QED。
まず冒険者4人でゴブリン4匹を殺害。
しかる後に向こう岸に渡る。
こーすればみんな仲良く岸Bにたどり着きます。
死体はモノです。仲良くする対象じゃありません。
うん、パーフェクトプラン。
良いゴブリンは死んだゴブリンだけだ。
番外地:清涼院流水的回答
0回。
まず陸上に船を上げ、そして舟に冒険者4人とゴブリン4匹で順番に乗ります。
岸Bに渡る必要十分条件を満たしました。QED。
Re:無題
>いつものPL思考的回答。
>まず冒険者4人でゴブリン4匹を殺害。
当初正解にするつもりだった答え。
でもゴブリンと冒険者の強さの云々とかやって条件が多くなったので没にした。
というわけで、冒険者がゴブリンに勝つと限らないので不正解です。
だって身長80mっすよ、ゴブリン? 冒険者の身長は知らんが
>番外地:清涼院流水的回答
>0回。
まあ・・・正解だな。
設問の条件は全て満たしている。面白みは少ないが。
>まず冒険者4人でゴブリン4匹を殺害。
当初正解にするつもりだった答え。
でもゴブリンと冒険者の強さの云々とかやって条件が多くなったので没にした。
というわけで、冒険者がゴブリンに勝つと限らないので不正解です。
だって身長80mっすよ、ゴブリン? 冒険者の身長は知らんが
>番外地:清涼院流水的回答
>0回。
まあ・・・正解だな。
設問の条件は全て満たしている。面白みは少ないが。
無題
0回。
例えば、『岸Aには人間が、岸Bにはゴブリンが住んでいたが、両者はある事件で決別し、岸を渡る橋に封印をかけてしまった。この封印はゴブリンと人間が共に舟に乗るという儀式を行うことにより解かれる』などという状況が考えられる。
上記は一例に過ぎないし、問題文に無い要素を導入するのは暗黙の了解に反するやもしれない。だが、問題の中で提示された岸Bに渡るために必要な条件が「舟に乗る」ことだけである以上、最低を追求するなら「船を動かす」回数は0回しかない。
ちなみに一艘しかない4体乗りの舟を岸から対岸へ動かして8体全員渡るには、オレの脳だとどうがんばっても2往復半かかった。
例えば、『岸Aには人間が、岸Bにはゴブリンが住んでいたが、両者はある事件で決別し、岸を渡る橋に封印をかけてしまった。この封印はゴブリンと人間が共に舟に乗るという儀式を行うことにより解かれる』などという状況が考えられる。
上記は一例に過ぎないし、問題文に無い要素を導入するのは暗黙の了解に反するやもしれない。だが、問題の中で提示された岸Bに渡るために必要な条件が「舟に乗る」ことだけである以上、最低を追求するなら「船を動かす」回数は0回しかない。
ちなみに一艘しかない4体乗りの舟を岸から対岸へ動かして8体全員渡るには、オレの脳だとどうがんばっても2往復半かかった。
Re:無題
細かい論議は置いといて、俺も2往復半かかった。
そうだな、舟に乗る必要はあると書いてるが、舟を動かす必要についてはなにも書いてないな
そうだな、舟に乗る必要はあると書いてるが、舟を動かす必要についてはなにも書いてないな
カウンター
プロフィール
HN:
双葉稀鏡
性別:
男性
趣味:
TRPG
自己紹介:
いつもは別のハンドルを使っている。
某MMOの属性武器の通称と同じなのは嫌なので、こっちを名乗る。
某大学RPG研究会OB。
某MMOの属性武器の通称と同じなのは嫌なので、こっちを名乗る。
某大学RPG研究会OB。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[12/29 Grovercof]
[03/17 karasawa]
[07/22 esse]
[07/06 アリス]
[06/15 esse]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
アクセス解析