忍者ブログ
適当に駄文。 書き物は妖怪メイン・・・でもないかも。 TRPGとか電源ゲーとかの話も。
[189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

他人様が紹介してて気になった奴が本屋に並んでないと、なんだかなぁな気分になります。
『極東綺譚』コミック
『サムライうさぎ』コミック
『魔術師とアルカナの化身』エロラノベ
以上3冊。というわけで読書たーいむ。
PR
落ち着いたところで続き。
たしかにどういう意図でなされたものでも、どういう喧伝のされ方をしたものでも、それは間違いなく善行なのだ。喜んだ人助かった人がいるいじょう、それはいいこと。

10円募金した人は、募金しなかった人より間違いなく良い行いをしている。
自分の貯金や財布に余裕持ったままで「いいことしたにゃあ♪」などと自己満足に浸っていても、それで助かる何かは間違いなくある。
・・・自分の面倒も切れぬ人間が人助けなど考えるな、という妥当な考えでいけば間違いなく本当にいいこと・・・ですかね? 自分の面倒、周囲の幸せ、本当に考えきれてますかね?

ああ、なんかやっぱりムカつくなぁ!!
落ち着かなくなったのでヤメw
まだ途中ですが、ちょっとぼやき・・・
ネタバレです。気をつけて。
ちなみにやってない人が見てもわけわからぬ書き方してますが
少しでも空の軌跡シリーズやった人には大きなネタバレやも
まあトラックバックつながりで。
水晶髑髏や黄金三角翼ジェット模型は、真の意味でオーパーツたりうるか?
当時の科学技術で作りうるものは、オーパーツではない。
時間さえかければ水晶は磨けるし、髑髏の構造は死体漁れば確認できる。
黄金三角翼ジェットに関しては、別に推進機関もない『模型』である。近くに似たような形の魚がいるんだってさ。
などと夢の無いことを言って見る。

メッキ製品などに関しては、時代によってはオーパーツと呼ぶに相応しいものもありますね。量産された形跡もない、単品物の銀のバックルとか。ああ、夢の無い代物だw

しかし上のような発言が『超古代技術』の存在を否定するものではない。御話として考えれば面白ければいいのだし、科学的に考えるなら「悪魔の証明は難解」でおしまいだ。うん、おもしろければそれでいいのだよ~。たまに「さすがにそれはどうよ」って不思議体験の話もあるけどにゃ。やるせないにゃあ。

でもなんですな。実は最近古代の工芸品よりも、地層を貫く大樹の化石のほうが何倍も不思議でドキドキするのですね。いったいはるか昔になにがあったのでしょう。恐竜滅亡の原因とかも本気で知りたいですよな。ああ、恐竜土偶いいね。いいオーパーツだ。脚が6つある土偶とかもあった気がするけどなw
五徳をかぶって火吹き竹吹いている、水木先生の五徳猫の絵はくっきり覚えています。
丑の刻参りも五徳被った気がするんだが、なんか意味があるのかねぇ、あれには。
昨今じゃ火吹き竹は見ませんが、五徳めいたものならガステーブルにもついているわけで、現代の五徳猫は、あれを頭にのっけてガス栓いじったりして遊ぶんだろうか? すごい実害がありそうで怖い御話です。バスガス爆発。

猫の怪異は人に仇なすか恩を返すか、非常に両極端な気がします。そしてその行為に及ぶ理由も微妙です。
長年猟師の家で飼われていた猫が、山の中で怪異となって猟師を襲った、という話もありますし。彼らには彼らなりの倫理や価値観があるのだろうなぁと思ったり。
家族の一員である犬とは違い、ただ生活圏が重なっただけ、便利だから人間を使っているだけ、そんな気もする猫たちです。

ヨーロッパのほうには「猫の王様」というのがいらっしゃるようですね。そんな格式ばった御大層な社会でも無い気がするのですが、彼らには彼らの序列というものが世界規模であるのかもしれません。
カウンター
プロフィール
HN:
双葉稀鏡
性別:
男性
趣味:
TRPG
自己紹介:
いつもは別のハンドルを使っている。
某MMOの属性武器の通称と同じなのは嫌なので、こっちを名乗る。
某大学RPG研究会OB。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/29 Grovercof]
[03/17 karasawa]
[07/22 esse]
[07/06 アリス]
[06/15 esse]
ブログ内検索
最新TB
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 行き当たりグッタリ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]