忍者ブログ
適当に駄文。 書き物は妖怪メイン・・・でもないかも。 TRPGとか電源ゲーとかの話も。
[181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ILLUSI○Nのソフト(非ゲーム)にストーリーがあるっ!?
いやそもそも昔はあったんだがw
次回作はアレの3ですか。まあ買うことほぼ決定ですな。

それはそれとして、キャラデザだけの問題ではなく、ドラッグで姿勢変えるとかのシステムまわりがやはりあの会社のゲームを思い起こさせる。
なんて、あっちのをやったのはたった1作だけですが。(気に入ったから次のに手を出そうとしたら、描画能力が足りなかった…)
しかし微妙にILLUSI○Nとは違う雰囲気を感じるのだな。良い意味でw
まあ根底は変わってないし、ここの作品はこれでよいのだけど。
変に自由に動き回られてもPCのスペックが追いつかないし…っていうかすでに最高設定では雪や落葉を表示する際に重くなってるし。ポリゴンがすごくてもまともな格ゲーが作れるわけじゃないことを、以前証明もしてるしなぁここ。

描画能力か。
やはり近いうちにPCの買い替えだな。そうすると今回増設しなおしたHDDは外付けへへ変形させねばならん。まあそのつもりでリムーバブルにしてるしな。
問題は今の給料ではPCの買い替えなど…あーどっかに40万円くらい落ちてないものかw
PR
やりたいことをやってるはずなのに不満や焦燥があるのは、欲しいものが手に入らないから。
そしてそれは努力が足りないからでございます。
運や環境というのは当然あるだろうが、しかしそれは努力で補えるものだ。補えないと困る。
うんまあでも時には無理なものとかはあるかな、足が不自由な人が走り幅跳びの世界記録は作れまい。そんな感じで…。
しかしそれも結局死ぬまで頑張ってみて、それでも駄目だったら「ああ無理だったんだね」と初めてわかるような事ではあるまいか。
途中で諦めて別の道探して暮らして、死んでから雲の上の誰かさんに「いやぁあの時もう少し頑張ってたら結果出してあげたんだけどね」とか言われたら死んだあとでも憤死しかねんしな。憤死する前に殺すが。
つまり結果がほしければ努力し続けろ、ということだ。

ともあれ月曜日ですよ。やりたくもない仕事を、飯の種と諦めてやりにいくのです。とりあえず二度寝すっか。
というわけでっ本日より『英語のみのコメント』は投稿禁止になりました!!
問題ないよね、絵描き師のブログならまだしも、こんなとこまで来て英語のみでコメントするやつなんてただのプログラム様でいらっしゃいましょうし。

まあ一応、訪れてくださる皆様方もお気をつけくださいまし。英語のみのコメントは受け付けられませんので。
誰もそんなことした人いないけどね、今まで。
やはり大量に出るNPCがメインのシナリオというのは、俺には無理だ。
俺にとってキャラクターとはストーリーと噛みあってこそ意味のあるものであり、ただ一発ネタのためだけに出す者は、その一発ネタが終わったら存在意義がなくなる。なくなると邪魔だ。演出どころかそいつの行動宣言すらめんどうになる。いや、あくまで俺の場合だが。
基本的に脳内メモリが小さいので、常に最適化を図らねばならないのですよ。これに失敗すると、ええまあよくありますが、突拍子もない行動や意味不明な言動(たいてい自殺行為)を行うのです。

しかしNPCの数を3人(俺がほぼ同時に扱えるNPCの最大人数)まで減らすと、あのシナリオソースは面白みが減るしなぁ……。
さてどうしたものか。
←鬼騙(モノガタリ)之弐:目々連
鬼騙(モノガタリ)之四:樹木子→
カテゴリー変えて、第3弾。短め。
以降続けるかどうかは微妙なところ。

今日もダラダラしてますが、退治してばかりじゃありません。
カウンター
プロフィール
HN:
双葉稀鏡
性別:
男性
趣味:
TRPG
自己紹介:
いつもは別のハンドルを使っている。
某MMOの属性武器の通称と同じなのは嫌なので、こっちを名乗る。
某大学RPG研究会OB。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[12/29 Grovercof]
[03/17 karasawa]
[07/22 esse]
[07/06 アリス]
[06/15 esse]
ブログ内検索
最新TB
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 行き当たりグッタリ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]